平面作品との保存と修復 東洋絵画  其の一

今週は、国宝修理装潢師連盟についてもう少し詳しくお伝えしようと思います。

以下、装潢修理をめぐる現状と課題より抜粋〜

装潢修理の仕事

装潢という言葉は、正倉院文書などなら時代の文献にすでに現れており、その頃から巻子や屏風を仕立てる仕事がはじめっています。「装潢」を辞書でひきますと、「表装と同義語」とあります。尾の表装技術を使って文化財の修理の対症となるものは、紙や絹、土や板などに顔料を膠(にかわ)で接着させた絵画と、墨蹟(ぼくせき)や転籍(てんせき)、古文書など紙に墨で書かれた書跡です。それら、絵や書が描かれた本紙の修理に加え、本紙を形作る軸物、屏風、襖、巻子、冊子などさまざまな形式に仕立てることも、私達の仕事です。

国宝修理装潢師連盟は、平成21年(2009)に50周年を迎えます。昭和34年に、当時、国の指定文化財を修理していた7工房が結集して設立されました。現在では10工房が加盟しており、約130名の登録技術者がおります。

連盟内でお互いに連絡をとり、共同作業や共同での技術開発を行なっています。

次回は共同作業についてお伝えします。

参考文献 文化財の保存と修復より

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA